コメント
No title
こんにちはSobaさん!
毎日毎日ホント吐きそうになりますね。。。(苦笑)私はギリギリ耐え忍んでいる感じ、否ホボ死に体。ブログの更新も止まってしまう訳です。。。
ユニバ(旧アルゼ)は相変わらず裁判やら仕立て筋、現金不足などで右往左往ですがカジノがある程度落ち着いて配当復活!です。株価は全く上がりませんけど。
配当は心の安定剤。お互い苦しい局面だと思いますが耐え抜きましょう!
(ちなみに私はFC2無料ブログに戻しました。Sobaさんはブログで稼げるよう祈ってます)
毎日毎日ホント吐きそうになりますね。。。(苦笑)私はギリギリ耐え忍んでいる感じ、否ホボ死に体。ブログの更新も止まってしまう訳です。。。
ユニバ(旧アルゼ)は相変わらず裁判やら仕立て筋、現金不足などで右往左往ですがカジノがある程度落ち着いて配当復活!です。株価は全く上がりませんけど。
配当は心の安定剤。お互い苦しい局面だと思いますが耐え抜きましょう!
(ちなみに私はFC2無料ブログに戻しました。Sobaさんはブログで稼げるよう祈ってます)
No title
こんばんは
今日もクロスを5銘柄
すかいらーくの優待取りで信用15日売りで1000株と現物1000株のお買い上げ
貧しくなったら、ガストで食生活を支えます 笑
今日もクロスを5銘柄
すかいらーくの優待取りで信用15日売りで1000株と現物1000株のお買い上げ
貧しくなったら、ガストで食生活を支えます 笑
Re: No title
いぶし銀様、コメントありがとうございます。
しかしユニバって、PERが1倍台ってのはとんでもない安さですね。
この業界の平均PERがいくらか分かりませんが、10倍だとして、適正PERを目指せば株価も10倍ですか?
そんな単純な話じゃないのか。分かりません。
独自ドメインをやめられたんですね。アドセンスに関するアドバイスはいろいろありがとうございました。
私の「おすすめブログ」の設定は、いぶし銀さまのブログのURLは無料時代からずっと変更しておりませんので、おそらく、今後一回でもブログを更新すればリンク先も正常に戻るかと思います。
今後もよろしくお願いいたします。
しかしユニバって、PERが1倍台ってのはとんでもない安さですね。
この業界の平均PERがいくらか分かりませんが、10倍だとして、適正PERを目指せば株価も10倍ですか?
そんな単純な話じゃないのか。分かりません。
独自ドメインをやめられたんですね。アドセンスに関するアドバイスはいろいろありがとうございました。
私の「おすすめブログ」の設定は、いぶし銀さまのブログのURLは無料時代からずっと変更しておりませんので、おそらく、今後一回でもブログを更新すればリンク先も正常に戻るかと思います。
今後もよろしくお願いいたします。
Re: No title
自転車様、コメントありがとうございます。
すかいらーくの食事券優待、私も今から楽しみです。まだ権利日をまたいでませんけど。
ガストで平日の2時から開催している、ビール200円セールが私個人的には話題沸騰中です(笑)
今後もよろしくお願いいたします。
すかいらーくの食事券優待、私も今から楽しみです。まだ権利日をまたいでませんけど。
ガストで平日の2時から開催している、ビール200円セールが私個人的には話題沸騰中です(笑)
今後もよろしくお願いいたします。
No title
sobaさん、初めまして。レモングラスと申します。
だいぶ前からの愛読者です。
sobaさんのブログは面白くて、特に嫌なことがあったり(今は主に株価の大幅下落)の時は笑って気持ちが楽になります。
気持ちが沈むと過去に遡って沢山読んで 笑って笑い過ぎて元気になります。
もうすぐお疲れ様でした👏なんですね。
これからも楽しいブログを待っています!
だいぶ前からの愛読者です。
sobaさんのブログは面白くて、特に嫌なことがあったり(今は主に株価の大幅下落)の時は笑って気持ちが楽になります。
気持ちが沈むと過去に遡って沢山読んで 笑って笑い過ぎて元気になります。
もうすぐお疲れ様でした👏なんですね。
これからも楽しいブログを待っています!
Re: No title
レモングラス様、コメントご愛読、誠にありがとうございます。
私のブログも賛否ありまして、叩かれたり、ドン引きされたり、いろいろと悩みは尽きません。
レモングラス様のようにご理解のある読者様ばかりならいいのですが、世の中そんなに甘くないですね。
アドセンス取得のために一度は消した過去記事ですが、レモングラス様のように過去記事まで読んでいただける方のためにしっかり復活させたいと思います。
来年からは時間もたっぷり費やせるでしょうから。
今後もよろしくお願いいたします。
私のブログも賛否ありまして、叩かれたり、ドン引きされたり、いろいろと悩みは尽きません。
レモングラス様のようにご理解のある読者様ばかりならいいのですが、世の中そんなに甘くないですね。
アドセンス取得のために一度は消した過去記事ですが、レモングラス様のように過去記事まで読んでいただける方のためにしっかり復活させたいと思います。
来年からは時間もたっぷり費やせるでしょうから。
今後もよろしくお願いいたします。
No title
配当金を軸に考えれば、むしろ下落相場のほうが有難いのですよね。
銘柄入れ替えの際も税金が安く済むし、損が出てれば配当金の税金も相殺できる。
減配・無配リスクに関しては手堅い銘柄に分散投資することでかなり防げると思います。
銘柄入れ替えの際も税金が安く済むし、損が出てれば配当金の税金も相殺できる。
減配・無配リスクに関しては手堅い銘柄に分散投資することでかなり防げると思います。
Re: No title
HS様、コメントありがとうございます。
つい先日まで、配当利回り3%台を推移していた銘柄がありまして、4%になったら買おうと思っていたのですよ。
そしたらここ最近の下落相場で、配当利回りが4.5%まで上昇してくれたので、喜んで買い増しさせていただきました。
これでまた年間配当金額がアップしますんで、来年以降が楽しみです。
このまま下落が続いて利回り5%とか6%になるかもしれませんけど、そうなったらそうなったでまた買い増しする楽しみが増えます。
上昇相場も下落相場も両方楽しめるなんて、株式相場ってのは本当に素晴らしいですねぇ(笑)
今後もよろしくお願いいたします。
つい先日まで、配当利回り3%台を推移していた銘柄がありまして、4%になったら買おうと思っていたのですよ。
そしたらここ最近の下落相場で、配当利回りが4.5%まで上昇してくれたので、喜んで買い増しさせていただきました。
これでまた年間配当金額がアップしますんで、来年以降が楽しみです。
このまま下落が続いて利回り5%とか6%になるかもしれませんけど、そうなったらそうなったでまた買い増しする楽しみが増えます。
上昇相場も下落相場も両方楽しめるなんて、株式相場ってのは本当に素晴らしいですねぇ(笑)
今後もよろしくお願いいたします。
No title
「不景気が来たら減配・無配ラッシュになるのではないか」という意見もありますが、案外配当を維持する銘柄も多いですし、銘柄入れ替えの効果もありますからね。
私は15年以上前から受取配当金推移を毎月記録していますが、リーマン・ショックの時は配当利回りの高い銘柄が増えたので暴落の過程で銘柄入れ替えを行った結果20%ほど受取配当金が増加し、確かにその後の不景気により幾つかの銘柄は大減配しましたが、トータルでは10%ほどの減少。つまり20%増→10%減で差し引き10%弱の増加で着地しました。その後も年単位で受取配当金のマイナスはありません。
常に平常心を持って取り組めば、上昇相場も下落相場も等しく有難いものだと感じます。
かの松下幸之助翁が「好況よし、不況なお良し」と言っていたのもそれに通じるものがあると思います。好況の時は放っておいても儲かるし、不況の時は設備投資・人材投資が安くつくので次の好況に備えて効率的に力を蓄えられるからでしょう。株式投資も同じようなものだと考えています。
Re: No title
HS様、コメントありがとうございます。
今の私の配当金最強伝説は、今現在の配当金が減らないという前提に基づいた考え方であり、不況による保有株の減配・無配ラッシュが来た場合、かなり厳しくなりますね・・・
優待廃止も普通にありそうで、私の華麗なる退職生活がいきなり破綻しそうです。
HS様並みに上手く銘柄入れ替えで立ち回れればいいのですが。
そういう状況がくる可能性がある、ということを今から覚悟しておこうと思います。
今後もよろしくお願いいたします。
今の私の配当金最強伝説は、今現在の配当金が減らないという前提に基づいた考え方であり、不況による保有株の減配・無配ラッシュが来た場合、かなり厳しくなりますね・・・
優待廃止も普通にありそうで、私の華麗なる退職生活がいきなり破綻しそうです。
HS様並みに上手く銘柄入れ替えで立ち回れればいいのですが。
そういう状況がくる可能性がある、ということを今から覚悟しておこうと思います。
今後もよろしくお願いいたします。