ダイオウイカが頻繁に水揚げされているらしい
- 2014/02/14
- 19:35
本日の結果は、前日比マイナス109,000円となりました。
見る見るうちに、私の口座残高が減っていきます。
日経平均も下がり、地合いが悪いとはいえ非常に悲しいことです。
2銘柄はもう完全に含み損です。
いったいいつになったら、上位3銘柄のように、常時含み益状態となり、私を安心させてくれるのでしょうか。
ネットニュースにて、最近、頻繁にダイオウイカが水揚げされているとありました。
今までほとんど発生しなかったことが、ある日突然発生するようになるという現象は、不吉なことが発生する前兆だとかよく言われます。
ダイオウイカが突如、頻繁に水揚げされるようになるなんて、いかにも不吉な感じはしますね。
もしかして私の口座残高が減りまくっているのもこれのせい?んなわけない(笑)
ところでダイオウイカといえば、やっぱりアラフォー男性にとって思いつくのが、ドラゴンクエスト3に登場するモンスターではないでしょうか。
【だいおうイカ】

だいおうイカは、船を手にれ、浅瀬からちょっと沖へ出向くと出現します。
群れて出現することが多く、攻撃力、防御力、HPがとても高いため、船を手に入れた頃のレベルでは非常に強敵です。
【テンタクルス】

テンタクルスは、幽霊船に出現します。
やはり、イカ系モンスターに共通して、その頃のパーティーレベルでは、強敵です。
ただでさえ攻撃力が高にもかかわらず、厄介なことに、2回攻撃をしてきます。
【クラーゴン】

クラーゴンは、終盤のアレフガルド海域に出現します。
キラーマシーンもびっくりの3回攻撃です。
何度私は、クラーゴンの群れに全滅させられたことでしょうか・・・・
なんだかこの記事を書きながら昔のファミコンゲームのことをいろいろ調べていたら、すごく懐かしい、心地よい気持ちになりました。
最近、このブログを「ブログ村」に登録しました。
そこから私のブログを見にきていただいている方に、一応連絡しておきます。
このブログは、株式ブログと名を打っておりますが、私はあまり株のことはよくわからないため、株のネタはほとんど書いておりません。
なるべく皆さんのお役にたつような記事を書きたいとは思っておりますが、いかんせん株式投資の経験が浅く、知識もありません。
ひとまずは私の資産が1億円くらいに達するであろう、12年後くらいまではブログを続けようと思っておりますので、長い間ですがこのつまらないブログにお付き合いいただけたら嬉しいです。
スポンサーリンク
見る見るうちに、私の口座残高が減っていきます。
日経平均も下がり、地合いが悪いとはいえ非常に悲しいことです。
2銘柄はもう完全に含み損です。
いったいいつになったら、上位3銘柄のように、常時含み益状態となり、私を安心させてくれるのでしょうか。
ネットニュースにて、最近、頻繁にダイオウイカが水揚げされているとありました。
不吉の前兆?
今までほとんど発生しなかったことが、ある日突然発生するようになるという現象は、不吉なことが発生する前兆だとかよく言われます。
ダイオウイカが突如、頻繁に水揚げされるようになるなんて、いかにも不吉な感じはしますね。
もしかして私の口座残高が減りまくっているのもこれのせい?んなわけない(笑)
ドラゴンクエスト3の思い出
ところでダイオウイカといえば、やっぱりアラフォー男性にとって思いつくのが、ドラゴンクエスト3に登場するモンスターではないでしょうか。
【だいおうイカ】

だいおうイカは、船を手にれ、浅瀬からちょっと沖へ出向くと出現します。
群れて出現することが多く、攻撃力、防御力、HPがとても高いため、船を手に入れた頃のレベルでは非常に強敵です。
【テンタクルス】

テンタクルスは、幽霊船に出現します。
やはり、イカ系モンスターに共通して、その頃のパーティーレベルでは、強敵です。
ただでさえ攻撃力が高にもかかわらず、厄介なことに、2回攻撃をしてきます。
【クラーゴン】

クラーゴンは、終盤のアレフガルド海域に出現します。
キラーマシーンもびっくりの3回攻撃です。
何度私は、クラーゴンの群れに全滅させられたことでしょうか・・・・
なんだかこの記事を書きながら昔のファミコンゲームのことをいろいろ調べていたら、すごく懐かしい、心地よい気持ちになりました。
最後に
最近、このブログを「ブログ村」に登録しました。
そこから私のブログを見にきていただいている方に、一応連絡しておきます。
このブログは、株式ブログと名を打っておりますが、私はあまり株のことはよくわからないため、株のネタはほとんど書いておりません。
なるべく皆さんのお役にたつような記事を書きたいとは思っておりますが、いかんせん株式投資の経験が浅く、知識もありません。
ひとまずは私の資産が1億円くらいに達するであろう、12年後くらいまではブログを続けようと思っておりますので、長い間ですがこのつまらないブログにお付き合いいただけたら嬉しいです。
スポンサーリンク