育児のための短時間勤務申請を提出
- 2017/10/04
- 18:30
本日の結果は、前日比マイナス355,100円でした。

もうここのところずっと、「仕事を辞めたい」ばかりつぶやいております。
しかしながら、まだ不労所得が少ないため、いきなり仕事を辞めるのは無理です。
実家に寄生していて独身ならまだしも、実家から独立していて妻と子供を2人もかかえた人間ですから。
ということで、仕事を「辞める」ではなく「減らす」という妥協案を立てることにしました。
育児のための短時間勤務を申請したんですよ。
これが通れば、今までフルタイムで1日8時間だった勤務時間を、6時間に減らすことが出来ます。
外が明るいうちに退社できるってことです。ウホッ!
この育児のための短時間勤務という制度、普通は産休が終わった女性社員がその流れでやるようなものなんでしょう。
まさか男性社員の私がこれを申請するとは思いもよらなかっただろう。ハハハ、俺様を舐めるなよ。
果たして、この申請は無事に通るのでしょうか?
もしも上長が「こんなの通せるわけないだろ」みたいな対応をしてきたなら、その時は全力で会社と戦おうと思います。
以前、東京転勤時代に育児休暇を申請して断られたときは、まだ私の全財産も少なかったので、戦いませんでしたが。
あのときの私とは違うのだよ。
スポンサーリンク

もうここのところずっと、「仕事を辞めたい」ばかりつぶやいております。
仕事を減らすという妥協案
しかしながら、まだ不労所得が少ないため、いきなり仕事を辞めるのは無理です。
実家に寄生していて独身ならまだしも、実家から独立していて妻と子供を2人もかかえた人間ですから。
ということで、仕事を「辞める」ではなく「減らす」という妥協案を立てることにしました。
育児のための短時間勤務を申請したんですよ。
これが通れば、今までフルタイムで1日8時間だった勤務時間を、6時間に減らすことが出来ます。
外が明るいうちに退社できるってことです。ウホッ!
育児のための短時間勤務制度は誰のための制度?
この育児のための短時間勤務という制度、普通は産休が終わった女性社員がその流れでやるようなものなんでしょう。
まさか男性社員の私がこれを申請するとは思いもよらなかっただろう。ハハハ、俺様を舐めるなよ。
果たして、この申請は無事に通るのでしょうか?
もしも上長が「こんなの通せるわけないだろ」みたいな対応をしてきたなら、その時は全力で会社と戦おうと思います。
以前、東京転勤時代に育児休暇を申請して断られたときは、まだ私の全財産も少なかったので、戦いませんでしたが。
あのときの私とは違うのだよ。
スポンサーリンク