ラジオ体操は社畜養成イベント
- 2019/07/31
- 16:52

今日で7月も終わりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私の7月の思い出といえば、クオカード優待銘柄を血眼になって買いまくった記憶しかありません。夏休みのラジオ体操が始まる子供が夏休みに入り、毎朝親子でラジオ体操に参加しています。私が住む地域では、小学生の子供を持つ保護者たちが日替わりでラジオ体操の当番をすることになっていて、私も先日、当番をやらせていただきました。当番はラジオ体操が開始する時間...
妻との連絡手段をLINEにしたんだが・・・
- 2019/07/30
- 18:36

本日の売買などまた今日も懲りずに優待クオカード銘柄を物色し、ファーストブラザーズ、プロシップ、東邦アセチレンを買いました。まだまだ他にもいっぱい買い注文を出しております。買い付け余力が足りなくなったらトレファクをチマチマ売っています。資金源であるトレファクの株価がここ最近上昇しまくってて嬉しいやら悲しいやら(笑)電子メールの終焉先日、私が長年使ってきた携帯電話のiモードを解約した話を書きました。→2019...
長期保有優遇制度のあるオススメ企業を教えてくれ
- 2019/07/29
- 15:08

今日もクオカード優待のある銘柄をひとつ購入しました。面倒なのでいちいち銘柄名とか買値は書きませんが、また例のごとく、保有期間に応じてクオカード額がアップする系のやつです。クオカード厨ここ最近の私の、クオカードに対する執念は異常だと思います。アーリーリタイアして無職無収入生活になってから、急にクオカード収入を増やすようになったんですけど。でも株式投資を始めた頃は全然クオカードなんて好きじゃなかったん...
俺は株を買いすぎた
- 2019/07/27
- 05:24

今週も終わりました。今日の売買と今週のまとめ本日は、早稲田アカデミーを744円で100株購入しました。またいつものごとく、継続保有期間が長いとクオカードが増える系のやつです。3年未満:一律 1,000円分3年以上:一律 2,000円分今週行った売買の結果、クオカードと配当金の年間トータル収入が1万円以上増加しました。こうやって少しずつ、塵も積もれば山となる感じで収入を増やしていくのが好きですね。優待廃止、減配、無配、...
セミリタイアとは言うけれど
- 2019/07/25
- 15:08

本日の売買など本日は、近鉄エクスプレスを1399円で100株購入しました。これは、昨日約定せず、引き続き指値注文を入れっぱなしだったのが本日約定したということになります。今日も運よく、その日の最安値で買えました。意味ないんですけどね。ちなみに近鉄エクスプレスは、100株以上保有で年2回クオカードがもらえますが、1年未満: 500円相当1年以上:2,000円相当とのことで、1年待つだけでクオカード金額がいきなり4倍にな...
セミよさらば
- 2019/07/24
- 15:04

本日の売買など本日は、イオンファンタジーを3010円で100株売却し、新東工業を944円で100株購入しました。早稲田アカデミーを944円で、近鉄エクスプレスを1399円でそれぞれ買い注文を出しておりましたが約定せずでした。優待収入の変化としては、新東工業からのクオカード1000円分が増え、イオンファンタジーのゲーセンメダル券が4000円分減りました。新東工業は3年以上保有するとクオカード額が2倍になる長期保有優遇制度がある...
NHKから国民を守ってくれたのむ
- 2019/07/23
- 17:47

本日気になったネットニュースがこちらです。石田総務相「NHKスクランブル化は放送制度を崩しかねない」21日投開票の参院選でNHKの放送を契約者だけが見られるようにする「スクランブル化」を主張する「NHKから国民を守る党」が議席を獲得し、政党要件も満たしたことについて、石田真敏総務相は23日の閣議後の記者会見で、「NHKの基本的な性格を根本的に変えて、(公共放送と民間事業者の)2元体制を崩しかねない...
株主優待制度が廃止されたら再就職先を探します
- 2019/07/22
- 15:54

本日もまた懲りずにクオカード優待銘柄を探す作業に明け暮れました。その日の底値で買う意味とりあえずジーテクトを1544円で100株購入しました。終わってみれば、運よく本日の最安値で買えておりました。板の薄い銘柄だと、結構こういうこともありますね。どうせ明日以降もっと下がるだろうし、意味無いんですけどね。ちなみにジーテクトは長期保有優遇制度をやっておりまして、保有期間が1年未満:1,000円1年以上:2,000円3年以上...
会社勤めの人って、夏休みの子供の世話どうやってんの?
- 2019/07/19
- 17:19

今週も終わりました。昨日はかなりの下落で、毎年恒例の夏枯れ相場でもきたか?なんて思っていましたが、そうでもなかったようで。そんな夏の訪れを感じる昨今、来週から、私の息子が通っている小学校が夏休みに入ります。今の時代にそぐわない制度夏休みってそもそも、エアコンが普及していない時代につくられた制度なんですよね。校舎内が暑くて勉強にならんから家にいなさい、と。でも今って、学校によっては教室にエアコンが設...
トムとジェリーにありがちなこと
- 2019/07/18
- 20:30

妻がツタヤで、ディズニーアニメの『ドナルドダック』のDVDを借りてきたんです。これから子供たちが夏休みに入りますから、それのためだと思うんですけど。私は特に見る気もなかったんですが、子供たちが見ている横で一緒に何となく見ていました。ドナルドダックというアニメを生まれて初めて見たんですが、これ、トムとジェリーみたいなコメディアニメだったんですね。私は今はまったくテレビを見ませんが、小学生の頃、かなりの...
イオン幻想
- 2019/07/17
- 17:19

今日は、このブログでたまに出てくる、ネタに困ったときの塩漬け優待銘柄紹介コーナーです。イオンファンタジー私のサブ口座で保有しているイオンファンタジーが、本日なぜか急騰しました。値上がりランキング9位という、なかなかすばらしい結果でした。ちなみに私はこの銘柄を、取得単価2666円で保有しておりますので、本日の急騰した株価2624円でもまだ含み損です。イオン内のゲームセンターイオンファンタジーは、イオ...
夏はやっぱりバーベキュー
- 2019/07/16
- 17:35

この3連休に、家族でバーベキューをやりました。バーベキューの基本を知らない私なんかもう、私とバーベキューって、磁石の同極同士とでも言いましょうか。完全に無縁な感じがしますよね。そんな私ですけど、今度、子供の通っている小学校の付き合いで、近所の人たちとバーベキューをやることになってしまったのですよ。私自身、これまでバーベキューなんて、社会人のときに嫌々ながらほんの数回しか参加したことがありません。参...
私はとても悲しいよ
- 2019/07/12
- 19:00

今週も終わりました。先週末比はマイナス50万円くらいです。株価はどうでもいいんで特に保有株について話すことはありません。通りすがりの嫌がらせそうそう、先週の金曜日に書いた記事で、久しぶりに嫌がらせのコメントをいただきました。→2019/7/6 セミリタイア後の収入支出、2000万円問題など正直に贈与って言えばいいのに2019/07/11(13:36) 通りすがり「あんた、自分のお金だけで家を買ったとか言ってるけど、本当は親から買...
嬉しい収入と嬉しくない収入
- 2019/07/11
- 15:17

今日も暇だったので、東プレを100株、1715円で購入しました。配当利回りは3.5%、PERは6倍台で割安と思ったのと、株主優待にクオカード1000円分をくれるそうなので。1年保有すればクオカードが+1000円になるとのことですので、長期で保有したいと思います。その代わりに、トレファクを1000円で300株売却しました。配当金を減らさない投資なぜトレファクを300株売却したかと言いますと、トレファク:1株配当16円→300...
宝探しゲーム
- 2019/07/10
- 16:17

最近、我が家で子供たちに人気の遊びが、『宝探しゲーム』です。お宝のありかのヒントを紙に書いて、家のあちこちにその紙をセットし、子供に探し回らせ、最終的にお宝の場所に行き着くのが目的っていうだけの、すごく単純な遊びです。ヒントが書かれた紙をセットする場所も色々です。洗面台のキャビネットの中とか、椅子の裏側とか、普段目に付かない場所を探してセットします。必要な道具は、紙とペンだけですが、場合によっては...
妻へスマホをプレゼントしました
- 2019/07/09
- 17:31

いよいよ妻も、これまで長いこと使っていた従来型携帯電話(ガラケー)を使い続けるのに無理があるということで、スマホに変更することになりました。契約会社やプランが多すぎるスマホに変更するにも色々と考えなければならないことが多くありますね。どの通信会社で契約するか、どのプランにするかなど、色々と選択肢があるわけで、その中から自分で選びぬく必要があります。通信会社もプランも種類が多すぎて、結局どれにすれば...
国民年金の納付書が届きましたが断固拒否で
- 2019/07/08
- 15:16

日本年金機構様より、国民年金の納付書が送られてきました。失業による特例免除私って、こういう世代間のお金の受け渡しみたいな制度が大っ嫌いなのですよ。将来の自分の生活費くらい、若いうちから自分で貯金するなりして蓄えておくべきでしょう。というわけで将来国民年金に世話になるつもりはまったくない、反社会的な私は、退職後、国民年金の支払いをせず全額免除で押し通してきました。ちなみに国民年金は『前年の収入』がど...
セミリタイア後の収入支出、2000万円問題など
- 2019/07/06
- 08:30

今週も終わりましたので、毎週末恒例の保有株公開をさせていただきます。全部が真っ赤っ赤の、非常に美しいポートフォリオとなっています。そういえば、そろそろ我が家で育てているプチトマトも保有株みたいに真っ赤っ赤に熟してきたかな?と思ったら、黄色トマトでした。そんな、のんびりプチトマトなんて育てている私の無職生活も、ようやく半年が過ぎました。セミリタイア後半年間の収入と支出皆さんの参考になるかどうかは分か...
○○ペイってやつを私はきっと永久に使わないと思います
- 2019/07/04
- 19:51

本日のネットニュースより。セブンペイで不正利用被害、900人で5500万円セブン&アイ・ホールディングスは4日、コンビニエンスストアのセブン-イレブンで使えるスマートフォン決済「7pay(セブンペイ)」で第三者の不正アクセスによる支払いの被害があったと疑われる人数と金額が、同日午前6時までで、約900人の計約5500万円に上ると発表した。(中省略)同社は「本件で被害にあわれたお客さまには、全ての被...
私の上半期の配当金収入は、56万です。
- 2019/07/03
- 21:19

気づけばもう今年も半分が終わってしまいました。半年間のセミリタイア生活私は昨年末に会社を辞め、この半年間を完全無職で過ごしました。ところで今まで毎月会社から給料をもらっていた人間がいきなり無職・無収入になっては、生活も大変だろう、と思う方もいるかと思います。うーんどうでしょう。個人的には、これまでの半年間のセミリタイア生活は、まったく大変に感じませんでした。貯金が目減りしていくのが怖いからって、今...
システム情報が買値から6倍高に
- 2019/07/02
- 16:51

2日連続で私の保有資産額は大きく上昇しました。保有銘柄の中でもとりわけ大きく上昇したのがシステム情報で、株価は買値から6倍となり、これまでずっと損益率1位だったコムチュアを越えてきました。結果的にはコムチュアとほとんど同じ損益『率』になったんだけど、損益『額』はまさに桁違いです。うーん、やっぱり初期投資額って大事なのね・・・ここまで差がついてしまうのを見てしまうと、「システム情報ももっとコムチュア...
闇営業なんてやらずに株式投資すれば
- 2019/07/01
- 18:32

吉本興業所属のお笑い芸人が詐欺グループから金銭を受け取っていたという、いわゆる『闇営業問題』で今、世間は盛り上がっているようですね。お金があっても不安があってはダメだな私はこういうニュースを見るたびに、毎度言いたいことがあります。「こういうお金の儲け方でお金を手に入れて、それ嬉しいですか?」と。私だったら、こういう詐欺まがいの行為でいくら大金を手に入れても、全然嬉しくなれないと思います。「いつかバ...