【その手があったか!】nanacoで5万円以上の支払いを実施
- 2018/08/31
- 18:54

本日の結果は、前日比マイナス91,100円でした。昨年末比:-8.57% (-241万)※ただし100万円分は贈与による減資我が家では、毎日の食事をほぼ生協宅配でまかなっております。毎月の支払いを、今までは口座振替でやっていたんですけど、今年からnanacoを導入し、口座振替をやめました。nanacoで5万円以上の支払いが可能私は今まで、「nanacoは一回で最大5万円までの支払いしかできない」と思っていて、5万円を超える分...
経済活性化の養分
- 2018/08/30
- 18:21

本日の結果は、前日比プラス394,400円でした。習慣のないことをいきなりやるのは難しいまた妻が、前日の夜にタブレット動画を見すぎたせいか、朝起きてくれなかったのですよ。弁当作りは毎日の日課なんですから、寝坊しないでほしいです。「妻のせいにしないで弁当くらい自分で作ればいいじゃん」というご意見もあるかと思いますが、それなら、前日に「明日起きないから自分で弁当作ってね」と言ってくれないと、対処できません。...
UUUMって株が気になるんだけどどうよ?
- 2018/08/29
- 17:16

本日の結果は、前日比マイナス24,015円でした。昨日いきなり妻が、「ウーム(UUUM)って株が気になるんだけどどうなの?」と私に聞いてきました。まずウーム(UUUM)とはどういう企業なのか調べてみるいつぞやのIPO銘柄だったのは記憶にありますが、どういう業種かは全く知りませんのでとりあえず調べてみました。【3990】 UUUM [ 情報・通信業 ]【設立】2013.6【上場】2017.8【特色】ユーチューバーの制作サポート事業展開。...
さくらももこさんがお亡くなりに
- 2018/08/28
- 16:42

本日の結果は、前日比プラス134,200円でした。昨日、ブログを書いた後にネットニュースを見て、びっくりしました。さくらももこさん逝去 漫画「ちびまる子ちゃん」作者人気漫画「ちびまる子ちゃん」の作者として知られる漫画家のさくらももこさんが15日午後8時29分、乳がんのため逝去した。53歳だった。(以下省略)私が昨日の「サザエさん離れ」の記事で、「ちびまる子ちゃん」の名前を出したその後すぐだったのでビックリしまし...
日本国民の「サザエさん離れ」が深刻に
- 2018/08/27
- 18:02

本日の結果は、前日比プラス359,700円でした。本日のネットニュースより。国民的アニメが視聴率低迷 「サザエさん」復活の策あるか"国民的アニメ"といえば、「サザエさん」(フジテレビ=日曜午後6時30分)を挙げる人も多いはず。1969年に放送が開始され、来年50周年を迎える超長寿番組だ。かつては30%超、21世紀に入ってからもしばらくは20%以上の高視聴率を稼いできたが、ここ数年は1ケタの回もあるなど"サザ...
会社から表彰されたでゴザルの巻
- 2018/08/24
- 19:04

本日の結果は、前日比プラス363,800円でした。昨年末比:-11.31% (-319万)※ただし100万円分は贈与による減資わが社で毎年実施されている「改善提案表彰」で、なんと私が表彰されました。会社のための改善提案基本的にはこの改善提案表彰というのは、仕事における無駄を改善し、効率アップさせたら、賃金に換算していくら節約になります、というのを提案するものです。私は入社してから一度もこれに投稿したことはな...
富裕層のママ友が欲しいと妻
- 2018/08/23
- 16:34

本日の結果は、前日比プラス529,300円でした。ここ最近の株価の下落で、準富裕層の私もついにアッパーマス層へ転落か、なんて不安視してましたが、なんとか持ちこたえたようです。アッパーマス層ならともかく、マス層には二度と戻りたくないです。富裕層のママ友そんな、ギリギリ準富裕層の私の妻が、「幼稚園とか近所のママ友がみんなマス層ばっかりで、住宅ローンの話とかになると、話を合わせるのがきつい。どこかに、住宅ロー...
「社会人」とはいったい何なのか
- 2018/08/22
- 16:41

本日の結果は、前日比マイナス24,100円でした。今日、会社で、エクセルを使って退職までの残り日数を表示するアプリを作っていたんです。それを見ながら、「俺も退職したら、いよいよ社会人卒業かー」なんて考えておりました。「社会人」ていったい何なんだ?そこで、自分の言葉に対してふと疑問に思ったのです。「社会人」とはいったい何なんだろうか、と。正しく言うなら、「社会人卒業」じゃなくて、「会社人卒業」ではないのか...
クオカードはオリジナル図柄のものから優先的に消費する
- 2018/08/21
- 20:07

本日の結果は、前日比マイナス428,000円でした。今現在、株主優待クオカードが手元に2万円分くらいあります。3月権利銘柄から大量に送られてきたものです。家族4人分。クオカードの絵柄もいろいろあるクオカードって、企業によっては手の込んだオリジナルな図柄のものを送ってくる場合もありますけど、私はあまりそういうオリジナル図柄のものは好きではありません。↓こういう、通常図柄のクオカードのほうが好きですね。何が嫌...
IPOチャレンジポイントが一気に52ポイントも増加
- 2018/08/20
- 16:52

本日の結果は、前日比マイナス489,900円でした。いつものようにSBI証券にログインしたら、なんかメッセージが来ておりました。SBI証券では、不定期でIPOチャレンジポイント増加キャンペーンを実施している「アツいぞSBI証券!IPOチャレンジポイント増額キャンペーン」なんてのをやってたんですね。結果的に、チャレンジポイントを52ポイントも余計にもらえたようです。もらえて嬉しいのは確かなんすけど、これ、私だけじゃなくて...
長年会社に依存し続けた人の末路
- 2018/08/17
- 18:24

本日の結果は、前日比プラス267,400円でした。昨年末比:-11.13% (-314万)※ただし100万円分は贈与による減資私は普段、髪を切るときに、風呂場に古新聞を敷いて、その上に座ってバリカンを入れるんですよ。先日、髪を切りながら、なにげなく目に入った古新聞の記事に、ふと考えさせられました。定年退職後の再雇用を継続するかしないかで悩む「年金質問箱」というタイトルで、読者からの年金に関する質問に、年金の...
トルコリラ暴落で1200万円を失った主婦
- 2018/08/16
- 16:05

本日の結果は、前日比マイナス388,800円でした。株式ブログをいろいろ見ていて、こんなのを見つけました。主婦が、トルコリラ暴落で1200万円を失ったんですって。※プライバシー保護のため、一応、アカウント名は非表示にしております。ですが、「トルコリラ 大損」とかで検索すればすぐ見つけられると思います。トルコリラが暴落しているのはヤフーニュースなどで知ってはいましたが、ここまでやるかね普通・・・相場経験がほ...
借りた場所と違う図書館に返すテロ
- 2018/08/15
- 18:01

本日の結果は、前日比プラス210,300円でした。この連休も特に何か連休っぽいことをしているわけでもなく、図書館に行くくらいしかやることがない私です。複数の図書館間の書籍輸送システムところで私の住んでる地域って、図書館が複数あって「どこで借りてどこに返しても良い」というルールがあります。図書館側にしてみたら、そういう風に返された図書を、元の図書館に輸送する手間がかかるわけですから、なるべく同じ図書館に返...
セミリタイアすることをなかなか信じてもらえない
- 2018/08/14
- 16:34

本日の結果は、前日比プラス413,200円でした。昨日の記事で、「大学時代からの悪友といっしょにパチスロに行った」話を書きました。ともに歩んできた人生そいつとは年に3回、長期連休で地元に帰省したときに会うような関係です。彼は株式投資もやってまして、初期投資金は私よりも少ないんですけど、私と同じく現物塩漬け長期投資です。数年前までは、ちょっとの相場急落で怖くなって株を売るようなチキン野郎だったんですけど、...
ブログ村でトップ3を独占したけど、資産は激減
- 2018/08/13
- 19:17

本日の結果は、前日比マイナス738,500円でした。なんて酷い下落・・・そして1銘柄は、損益率マイナス25%とかまで下がっちゃってますけど、これ、完全にヘタクソ投資ですから。普通マイナス10%くらいで損切りしますから。「現物で塩漬けしとけばいつか回復する」なんて、頭がお花畑なんですよ。もっと計画的にお金を使いましょう。ところで先週アップした記事が、ブログ村「投資でセミリタイア」の注目記事で、1・2・3位...
「実家に帰らせていただきます」と妻
- 2018/08/10
- 20:50

本日の結果は、前日比マイナス590,279円でした。昨年末比:-10.30% (-290万)※ただし100万円分は贈与による減資貸株料が入金されました・・・ブログ村の注目記事に3個もランクインしました・・・そして妻が、「実家に帰らせていただきます」と言い残して家を出て行きました・・・私を一人置いて、子連れで実家帰省したのです。うーん、実に快適。ぶっちゃけ、個人的にはしばらく実家帰省とか、しなくていいかなと思...
セミリタイア後の私生活は、他人が見たらクソみたいなんだろうなぁ
- 2018/08/09
- 18:45

本日の結果は、前日比プラス78,900円でした。特に何か用事があったわけでもなく、なんとなく有給休暇を取ってみたのですよ。ほら、近々始まる無職生活に向けて、今のうちから体を慣れさせておこうと思いましてね(笑)セミリタイア生活のシミュレーション妻は仕事でいない、子供達も幼稚園に行ってていない、そんな誰もいない家で一人で過ごしました。エアコンはつけずに、パンツ一丁で扇風機にあたりながらパソコンでネットサーフィ...
18%も下落で今年はもうダメあたし
- 2018/08/08
- 17:41

本日の結果は、前日比マイナス264,428円でした。我がポートフォリオの最新銘柄が、一日に18パーセントも下落するという非常事態となりました。四半期決算の内容から、成長が鈍化したと見られたのだと思います。私は普段、株式を購入する際に、5年以上は保有し続ける覚悟で買っております。5年保有している間に、四半期決算発表は何度もあります。四半期決算発表のたびに決算の内容がどうだとかはそんなに気にせず、5年経過し...
近所の住民から不思議がられている
- 2018/08/07
- 19:21

本日の結果は、前日比プラス128,800円でした。今住んでいる家のすぐ近くに、小さな公園があるんです。昼の3時台に近所の公園で子供と遊ぶ中年男性私は普段、会社から帰ってからその公園で子供いっしょに遊ぶのが日課となっております。その光景をいつも目にしている近所の住民が、私のことを不思議がっているようなのです。たまに会う、3歳くらいの子供をつれたおばあちゃんが先日、私に話しかけてきまして、「いつも早い時間に...
「もっと高値で買ったと思えば」投資法
- 2018/08/06
- 18:00

本日の結果は、前日比マイナス99,000円でした。「株価の底値で買いたい」「大量に買ったらあとは株価が上がるだけでいい」なんて都合の良いことを、誰しも考えると思います。たいがいは、都合良くなってくれない例えばこういうチャートの銘柄があるとします。本日時点では3200円くらいですが、去年の11月頃は、5200円くらいだったわけです。たった半年ちょっとで2000円も値下がりしています。仮にもし、去年の11月...
仕事のためにクルマを新規購入するとかいう発想
- 2018/08/03
- 18:14

本日の結果は、前日比マイナス670,000円でした。昨年末比:-7.65% (-216万)※ただし100万円分は贈与による減資今年入社した新人が、最近になってクルマを購入したらしいのです。クルマは金食い虫その新人がクルマを買った理由が、電車通勤がキツくて耐えられないからだそうです。そりゃまあ、都会と違って田舎は電車が都合よく何本も走ってないですからね。私はそういうのを全然キツイと思いませんけど、人それぞれ考...
G-Factoryがストップ高だと?
- 2018/08/02
- 17:01

本日の結果は、前日比プラス26,700円でした。あっちが上がればこっちが下がり、まるでモグラ叩きですな。ところで昨日、本ブログで取り上げたG-Factoryが、本日ストップ高まで買われたようです。似たような現象が、過去にもあったような・・・そうです。ここです。ここで書きました。事前にG-Factoryを大量に買っておいて、ブログでG-Factoryのことを書いた翌日にストップ高で売り抜ける投資法(笑)まさにGold Factory...
G-Factoryからクオカード
- 2018/08/01
- 16:35

本日の結果は、前日比マイナス312,900円でした。昨日上昇した分よりも減ってしまいました。決算発表時期の風物詩とはいえ、乱高下が激しすぎると思います。我が家で私以外の全員が保有しているG-factoryから、株主優待のクオカードが届きました。3人分なので3000円です。6月権利銘柄なのに、8月に優待が届くなんて珍しいこともあるものですね。普通は9月末でしょう。予定していたより早く届くのはよいことです。常に手元に...